純金融資産のピラミッド

あけましておめでとうございます。葵です。今年もマンションの屋上から初日の出を見ました。タワーマンションなのでとっても見晴らしが良いです。今年も頑張ってローンを返していこうと思います。

2022年12月の純金融資産は

預貯金100万円以下でスカスカだった5年前から、今はそこそこなんとか盛り返してきました。

ちゃんとした人に比べたらまだまだだけど、精一杯やってきたつもり!

今は

・現金 340万円

投資信託40万円

・株式100万円

個人年金340万円

・外貨建て保険が350万円(とりあえず投資額)

合計1170万円となりました。

しかーし、住宅ローンが2100万円だから、純資産はマイナス930万円・・・。

そしてこの中には母からの生前贈与や預かり金も含まれてます。よく考えたら、5年前はスカスカといえど純金融資産はプラスではあったんだな。悪化してるってこと?!

いやいや、うちのマンション、5年前より値上がりしていて、査定では4500〜5300万円と出ています。ちょっと客寄せ的なところを差し引いて考えても、値下がりはしていないし、5300万円で売れたら(とりあえず超楽観的)、残債2100万円を差し引いても3000万円くらいが手元に残って一気に純金融資産もプラス2000万円くらいになるじゃないですかー!

 

アセットアロケーション的なこと

昨日のブログで、このペースで繰上返済していけばあと5年で完済出来そうと書いたんですが、今は繰上返済は止めようと思ってます。

完済を5年延ばして64歳目標にして、それまでは金利以上の運用を目指す方針に変えました。

フラット35の金利が1.37%だから、減税の恩恵がある59歳までは0.37%、その後は1.37%を超える運用成績を目指したいです。税金と、現金に残す分の金利もカバーするとなると、3%ほどが必要なのかも?

 

1月からは、毎月18万円を投資信託に、ボーナスから年間130万円を預金に置くつもり。

株式と現金、6:4の比率で投資していくことになります。

投資信託は、9割がeMAXISのオールカントリー、9割が楽天VTI。 オールカントリーとVTIを分けて買ってもあんまり意味がないと言われるけど、まぁ積立設定してしまったからこれでいいや。

住宅ローン減税の使える59歳の年末まで投信(株式)と預金に配分し、それ以降は投信は継続して積み立て、預金は繰上返済に回すというシナリオ。

続けていたら絶対大きくなるはず!

目標は、最低でも住宅ローン完済と老後資金2000万円。あわよくば老後資金5000万円にできないかなと思ってる。

 

金融資産のピラミッドのどこまでいける?

この図は、野村総合研究所の純金融資産保有額のピラミッド。(画像はお借りしました)

5000万円以上持っていたら、準富裕層。

私なんて準富裕層(純資産5000万円〜1億円)どころか、その下のアッパーマス層(純資産3000万円〜5000万円)にも手が届かず、最下層のマス層(純資産3000万円未満)でも純資産がマイナスだから下の方。

それでも、富裕層は無理でも、準富裕層にはなってみたいな。高いハードルなんだけど、運が良ければなれないこともないんじゃないかな?すごく給料が上がるとかさ(笑)

だって諦めたらそこで終わり。可能性はゼロじゃない!

多分。

だから、65歳までに準富裕層に瞬間でもなれるように足掻いてみます。